Tourist information
観光案内
寺・神社
田村神社
ユニークな神様たちがいる田村神社でパワーチャージ
香川県高松市の田村神社は、讃岐国の一宮として知られる歴史ある神社です。境内には、子宝や無病息災の「淡島社」、安産の「はらみ石」、学業の「勝牛」「合格門」、金運の「龍神様」など、多くの神様が祀られています。愚痴を聞いてくれる「ぐち聞きわらべ」など、ユニークな神様にも出会える場所です。
〒761-8084
香川県高松市一宮町286
営業時間:
9:00~17:00
定休日:
火・水曜日
周辺の店舗を見る

白鳥神社
歴史と遊び心が詰まる白鳥神社で特別なひとときを
白鳥神社は日本武尊を祀る開運厄除けの神社で、広大な境内には白鳥の松原が広がり、春夏秋の祭りや古武道大会が開催されます。最近では、参道に飾られた約2,000個の風車が映えスポットとして人気で、「物事が好転するように」との願いを込めて四季ごとに模様替えされます。特産のハマチをモチーフにしたおみくじや80本の鳥居が並ぶお稲荷さん、巨大な御神木などユニークな見どころが豊富で観光にもおすすめです。
〒761-8084
香川県東かがわ市松原69
営業時間:
8:30~17:00
周辺の店舗を見る

総本山善通寺
弘法大師の生誕地を訪れる
「善通寺は香川県にあり、四国八十八箇所霊場の75番目のお寺です。弘法大師空海が生まれた場所として知られ、東院(本堂や五重塔がある区域)と西院(空海の生家跡に建てられた御影堂が中心)に分かれています。また、宝物館では国宝や重要文化財が見られ、暗い回廊を進む戒壇めぐりも体験できます。」
〒765-8506
香川県善通寺市善通寺町3-3-1
営業時間:
本堂 7:00~17:00
入場料:
戒壇めぐり拝観料
(戒壇めぐり、宝物拝観)
大人¥500(団体20人以上¥400)
小人(小中学生)¥300(団体¥240)
周辺の店舗を見る

高屋神社
天と地を繋ぐ天空の鳥居
高屋神社は香川県観音寺市の山頂に位置し、「天空の鳥居」からの絶景で知られています。鳥居越しに瀬戸内海を一望でき、夕日が美しく沈む光景は特に人気です。参拝者は麓の下宮から本宮まで登り、シャトルバスや車でのアクセスも可能ですが、道が狭いため運転には注意が必要です。高屋神社は、インスタグラムなどのSNSで「天空の鳥居」としても話題になり、観光客から高い評価を得ています
〒768-0001
香川県観音寺市高屋町2800
周辺の店舗を見る

石清尾八幡宮
茅の輪くぐりで心身を浄化
石清尾八幡宮は香川県高松市にある歴史のある神社です。創建は918年で、地元の人々に親しまれています。神社には厄除けや安全を祈る神様が祀られており、特に「茅の輪くぐり」が有名です。茅の輪くぐりは、邪気を払って心身を清める儀式です。石清尾八幡宮は自然に囲まれ、静かな場所でリラックスできます
〒760-0005
香川県高松市宮脇町1-30−3
周辺の店舗を見る

大窪寺
お遍路の最後に訪れる場所
大窪寺は、四国八十八ヶ所の88番目の寺で、四国遍路の終点です。香川県さぬき市にあり、美しい自然と静かな雰囲気が魅力です。参拝者は、寺の本堂や仁王門を訪れ、心を落ち着けることができます。また、遍路の旅を終えた証として「金剛杖」が奉納される場所でもあります。大窪寺は、歴史的な価値と自然の美しさで多くの人々に愛されています
〒〒769-2306
香川県さぬき市多和兼割96
周辺の店舗を見る

1
2