Tourist information
観光案内
蔵元(日本酒)
FOREST酒蔵MORIKUNI |
小豆島で唯一の新しい酒蔵
MORIKUNIは小豆島で唯一の新しい酒蔵です。美味しいお水を求めて小豆島に渡り地域の人々に支えられながら島の地酒を復活致しました。小豆島を愛し、伝統を守りながら、常に未来を見つめて、理想のお酒造りを追求致します。美しい自然、文化、穏やかな人々。魅力あふれる小豆島から日本酒のある豊かな暮らしを提案し、全国から人が集い出会いを生む、そんな新しい蔵です。
〒761-4426
香川県小豆郡小豆島町馬木甲1010番地1
香川県小豆郡小豆島町馬木甲1010番地1

周辺の店舗を見る
金陵 |
こころが香る、お酒の歴史と文化の空間
讃岐のこんぴら酒として品質一筋230有余年、金陵の命が脈々と伝えられている。 「酒造りは造る人の心のあり方、酒造りは人の和、蔵浄ければ自ずと酒清し」を座右の銘として、原料を厳選し、最高の酒造りを目指しています。
〒766-0001
香川県仲多度郡琴平町623番地
香川県仲多度郡琴平町623番地

周辺の店舗を見る
綾菊 |
登録有形文化財に指定された蔵
創業当時からの姿勢をそのままに、地元の米と水を天の恵みとして、地元の人達と五穀豊穣を祈り喜びをわかち合いながら酒造りを行なっております。今後も讃岐の豊かな風土と文化をしっかりと携えた、伝統と技術を継承して参ります。
〒761-2204
香川県綾歌郡綾川町山田下3393−1
香川県綾歌郡綾川町山田下3393−1

周辺の店舗を見る
勇心 |
江戸時代創業の老舗清酒メーカー。
香川の豊かな自然に寄り添ったお酒造りを行ってきました。お米や微生物・天候といった自然の条件を繊細に絡み合わせた手造り醸造。これからも自然の恩恵を多くの人に届けることができるように、お米の研究・開発を行っていきます。
〒761-2307
香川県綾歌郡綾川町小野2088−1
香川県綾歌郡綾川町小野2088−1

周辺の店舗を見る
凱陣 |
国内のある男前の味わい
木製の甑と和釜を使用することで良い蒸米になり、掛米の処理の仕方には非常に手間をかけよくほぐし、純米大吟醸から純米酒まで同じ手間をかけています。全て無濾過の一切炭を使わない、できたままのお酒です。
〒766-0004
香川県仲多度郡琴平町榎井93
香川県仲多度郡琴平町榎井93

周辺の店舗を見る
川鶴 |
蔵人が本気で造る、米味が広がる旨い酒
「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」という精神のもと、原料米の旨みを最大限に引き出す酒造りを続ける川鶴酒造の代表銘柄「川鶴」。その酒名は、蔵の裏に流れる財田川に鶴が舞い降りる様子から、初代蔵元の川人清造氏が名づけたそうだ。財田川は地元では宝田川とも呼ばれ、田んぼに宝をもたらす豊富な水源として重宝されている。もちろん川鶴酒造の仕込み水としても使われており、清らかな水質から力強く爽やかな酒質を醸すことをめざす。
〒768-0022
香川県観音寺市本大町836
香川県観音寺市本大町836

周辺の店舗を見る
1