Tourist information
観光案内
絶景スポット
エンジェルロード |
願いが叶う場所
エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われているロマンティックな場所です。渡る手前の弁天島を登ると「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らすことができます。
〒761-4106
香川県小豆郡土庄町甲24-92
香川県小豆郡土庄町甲24-92

周辺の店舗を見る
紫雲出山 |
浦島太郎の聖地
荘内半島には浦島伝説の地がいたるところにあります。その一つである「紫雲出山」は浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいたとして知られています。春には約1000本の桜、初夏にはアジサイ、四季折々の花が美しく山を彩ります。山頂展望台からは、瀬戸内海の多島美が見渡せます。
〒769-1104
香川県三豊市詫間町大浜451-1
香川県三豊市詫間町大浜451-1

周辺の店舗を見る
銭形砂絵 |
他に類を見ない巨大な砂絵
有明浜の砂に描かれた「寛永通宝」は、東西122m南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山山頂から見るときれいな円形に見えます。寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれ、他に類を見ないものといえることでしょう。この銭形を見たものは健康で長生きができ、お金に不自由しないと伝えられています。近年銭形を見て宝くじを購入した人が高額をあてたことから金運スポットとして知られ、多くの観光客が訪れています。
〒768-0062
香川県観音寺市有明町14
香川県観音寺市有明町14

周辺の店舗を見る
父母ヶ浜 |
普段は撮れない「奇跡の一枚」
約1kmのロングビーチを誇る穏やかな海水浴場。毎年夏には多くの海水浴客が訪れます。瀬戸内海の燧灘に沈む夕日が美しく、絶景スポットとして知られています。平成30年8月には、「行ってみたい夕日絶景」アンケートで1位に選ばれました。
〒769-1404
香川県三豊市仁尾町仁尾乙203−3
香川県三豊市仁尾町仁尾乙203−3

周辺の店舗を見る
高屋神社 天空の鳥居 |
絶景のパワースポット
高屋神社は、讃岐に二十四ある延喜式内社のひとつで、古くからある格式ある神社です。標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があり、山の麓にある場所を「下宮」、山頂にある場所を「本宮」と呼びます。また、地元の人々から「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれています。本宮の鳥居越しに観音寺市街地と雄大な瀬戸内海が一望でき、四国八十八景にも選ばれています。「天空の鳥居」として一躍有名となり、観音寺市の人気スポット。
〒768-0001
香川県観音寺市高屋町2800
香川県観音寺市高屋町2800

周辺の店舗を見る
讃岐富士 |
「新日本百名山」のひとつ
飯野山の別名は“讃岐富士”。その名の通り、なだらかな裾野が美しい山。標高422メートルの小さな“富士山”の、春にはふもとに桃の花のじゅうたんが広がります。山頂から見えるのは、讃岐平野に浮かんでいるようなおにぎり形の山々と、穏やかな瀬戸内海の青い色。片道約1時間で登れる気軽さから、ウォーキングやハイキングに人気の山。“おじょも”と呼ばれる大男によってつくられたという伝説があり、山頂には“おじょもの足跡”とされる巨大な岩が残っています。
〒760-8570
香川県香川県丸亀市坂出市
香川県香川県丸亀市坂出市

周辺の店舗を見る
1
2