観光案内
善通寺・琴平
善通寺
「善通寺」は、香川県善通寺市善通寺町にある寺院です。
京都の東寺、和歌山の高野山に並ぶ弘法大師三大霊跡のひとつとされています。四国八十八ヶ所巡りでは、第七十五番礼所であり、全国からたくさんの参拝者が訪れるパワースポットです。
境内には国の登録有形文化財の建造物が27件あります。「伽藍」と呼ばれる東院と「誕生院」と呼ばれる西院に分かれており、見どころも満載です。
毎月21日の午前9時からは、予約不要で参加料無料の写経会が開かれています。気軽に参加することができ、毎月多くの人が集まります。
〒765-0003
香川県善通寺市善通寺町3-3-1

金刀比羅宮
江戸期に伊勢神宮への「御陰参り」に継ぐ人気となり、かつては参拝には長い旅になることからワンコを代理に参拝した「こんぴら狗」の文化があったほど庶民にとって憧れでした。 交通の発達した現代においては、奥社までの石段1368段の先の景色を、ぜひみなさんの目と脚で確かめてみてください。
〒766-8501
香川県仲多度郡琴平町892-1

国営讃岐まんのう公園
四国唯一の国営公園。約350haの園内にはスイセン、チューリップ、ネモフィラ、アジサイ、コキア、コスモスなど季節の花々が咲き誇る。また冬にはイルミネーションでライトアップした幻想的な光の世界が広がる。そのほか、広大な芝生広場や大型遊具、サイクリングコース、里山を復元した自然生態園、国内でも有数の規模と設備を誇るオートキャンプ場などの施設も完備。さらに、イベント・各種体験教室なども充実しており、子どもから大人まで一日中楽しめる。
〒766-0023
香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12

二宮忠八飛行館
二宮忠八はライト兄弟より先に「飛行器」を発明し飛行実験に成功した先駆者。彼が飛行原理を思いついたまんのう町にある同館には、飛行機の発達の歴史や忠八考案の模型飛行器などを展示している。
〒769-0319
香川県仲多度郡まんのう町追上358-1